上達論 合気を身につけるためにはどのような稽古をするべきなのか?〜偏りのない稽古〜 自身の経験を元に、合気が身につかなかった理由とどのような稽古を行っていくべきかを解説しています。 2025.03.20 上達論合気武道・武術
合気 実戦で力を抜くことは本当に出来るのか?〜力を抜く感覚を身につける〜 長年、緊張する場面で力みを無くすことが出来るか悩んできましたが、稽古を通して見えてきたことを書いています。 2025.03.18 合気武道・武術
合気 ’合気’の習得は本当に難しいのか?〜合気の習得を難しくしているもの〜 世間一般のイメージだと、’合気’の技は、名人・達人にしか出来ない、そのようなものと思われているのではないでしょうか?私も’合気’というものに憧れ、今まで稽古を重ねてきました。’合気’の定義は、流派・会派により違いますので、あくまで私の習って... 2025.03.18 合気武道・武術雑記
武道・武術 合気が掛かっているとどういう状態になるのか?〜実体験をもとに解説〜 合気が掛かっている状態とはどのような状態なのでしょうか?動画でよく見る合気の技を掛けられている状態というのは、相手を固めたり、複数人を重ねて身動きを取れなくしているものだと思います。合気の技を実際に体験した経験から、合気が掛かっている時、どのような状態になっているのかを解説します。 2025.03.18 武道・武術雑記