合気よもやま話〜人を触れずに投げることは出来るのか?〜

武道・武術

気功や合気系の動画で、触れてもいないのに掛かっていった相手が投げられたり、
吹っ飛んだりするものがあります。

人を触れずに吹っ飛ばしたり、投げたりすることは果たして可能なのでしょうか?

長年武道の稽古はしてきましたが、気功は習ったことはなく、
’気’というものについては、私は分かりません。

そのため、’気’で人を投げることが可能かは、私には分かりませんが、
しかし、’気’というものを知らなくても、触れずに人を投げることは可能です。

私は、実際に師や道場の先輩方に技を掛けられ、
触れられずに投げられるという経験をしてきました。

人を触れずに投げるというと一般的な感覚だと不可能に思え、
不思議な技だと感じると思いますが、実際には全く不思議な技ではありません。

相手の意識を誘導するなどの方法で十分に再現出来る技です。

私の学んでいる流派の場合、技を掛けられると自分の意に反して、
身体が硬直したり、力が抜けたりします。

相手にコントロールされた状態となって、接触がない状態でも投げられますが、
それは絶妙なタイミングで刺激を与えられることにより、成されます。

しかし、これは誰でも無条件に触れずに投げられるということではありません。

相手の意識が自分に向いていることが必要となります。

相手の意識が自分に向いているために、絶妙なタイミングで刺激を与えることで、
相手を崩すことが出来、触れずに投げることが可能となります。

イメージとしては、あっち向いてホイを想像してもらうといいと思います。

あっち向いてホイでは、相手の指先の動きにつられて、
自分も同じ方向に顔を向けてしまいますが、
それは相手に意識が向いているからつられるのであり、
横で見ている人がつられることはありません。

合気系武道の技では、その様な生理的な反射が上手く使われています。

おそらく、他流派の触れずに投げるという技に関しても同様に、
何かしらの術理があり、それを成しているのだと思います。

世に出ている動画には、一見、信じられない様な技を行なっているものがあります。

それらの中には、ヤラセもあると思いますが、合気系の技を知っていると
一概に否定することが出来ません。

偽物と本物が混在している世の中ですので、それを見分ける力を
つけていかなければいけないと日々思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました