2025-03

合気

気持ちで負けると技が出来ない〜精神修養の重要性〜

精神状態が合気の技に与える影響と精神修養の大切さを解説しています。
上達論

合気の技は型を覚えても出来るようにならない〜型からの再構築〜

合気の技が出来るようになる人とそうでない人の違いは何か?今まで見聞きしたことをもとに考察しています。
合気

名人・達人はなぜ弟子を上手く育てることが出来ないのか?〜合気の習得者が少ない理由〜

名人・達人の弟子で大成する弟子が少ない理由を、私の合気修行の経験から考察しました。
合気

なぜ武道団体は分裂するのか?〜最終的には一人一派となる〜

武道団体が分裂するのは宿命。合気の技を稽古する中で感じたその宿命の理由を経験をもとに解説しています。
上達論

合気を身につけるためにはどのような稽古をするべきなのか?〜偏りのない稽古〜

自身の経験を元に、合気が身につかなかった理由とどのような稽古を行っていくべきかを解説しています。
合気

なぜ合気の技はヤラセに見えるのか?〜合気の技の実際〜

なぜ合気の技は胡散臭く見えるのか、また、合気の技の実際について説明しています。
合気

合気は格闘技の試合で使うことが出来るのか?〜合気と試合〜

格闘技の試合で合気の技が使える技術なのか、個人的な見解を述べています。
上達論

自分の癖を知る〜上達する人としない人の違いは何か?〜

私が見た、上達しない人が行なっていることを説明しています。
上達論

力を抜くと気が抜ける〜脱力する時に注意すること〜

初心者が脱力を行う際に注意する点について、解説しています。
合気

実戦で力を抜くことは本当に出来るのか?〜力を抜く感覚を身につける〜

長年、緊張する場面で力みを無くすことが出来るか悩んできましたが、稽古を通して見えてきたことを書いています。